【備忘録】特定の分野に詳しくなりたいけど調べ方がわからないときの対処法

東洋です。

東洋は何か調べ物してても広く浅くで終わるタイプだったんですがその一つに『情報の調べ方がわからない』問題があります。

今回はその解決方法について自分が忘れないように書きます。

そもそも何も興味がないとき

これよくあります。漠然と暇なときになにか勉強できたらな~みたいな。
東洋はこういうときのために興味を持ったことリストを作ってます。

空き時間に調べる的な感じ。ただこのときは深くまで調べるほどの興味もわかないと思う。結構それでいいと思う。

あとYouTubeの活用もおすすめです。ゆっくり解説とか流しておくと広く浅く知識がつきます。
ゆっくり解説とかで見て興味が湧いたものとかを後々深堀りしていくようにしています。(情報が間違っていたり、上辺だったりするので)
ただ、ゆっくり解説はネットで拾ってきた知識や本で得た知識をまとめてくれているものが多いので、インターネットで漠然と調べるよりは情報にわかりやすくたどり着けておすすめです。

興味があるけど調べ方がわからないとき

興味があるけど調べ方がわからないとき、かなりあります。例えば絵の話とかデザインの話とか基本の基からやりたいときインターネットで調べると知ってる人向けのやつとか、実践的なやつばっかり出てきて何もわからないときがあります。

こういうときはYouTubeがおすすめです。YouTubeのゆっくり解説とか調べて、参考文献やサイトを載せてくれている人がいたらそこに飛びましょう。

また、Amazonとかで調べたいことを入力すると、書籍が出てくるのでそれを買い漁るのもおすすめです。金を払うだけあって結構内容が充実している本が多いです。

東洋は手当たり次第本を買うようにしています。あんまり評価とか気にしてないです。ただ、出版社はよく見るようにしています。電車の広告で見るような出版社の本はちょっと情報の裏取りがされてないことが多い。

調べたいけど言葉がわからないとき

これもあるある。例えば動画作りたいけどこの動かし方わかんね~って思っても名称知らないから調べられないみたいな。
こういうときは人にやりたいことのイメージや実際に使ってる動画を送って聞くのが一番手っ取り早いです。

また、意外とそういう専門書とか読んでいると出会うこともあるので、目的にたどり着くために調べるより漠然とTipsとか流し見して頭に入れておくのもおすすめです。

 

まとめ

サイトで頑張って調べるよりゆっくり解説とか専門の本とか適当に読もう。
おすすめの本↓

https://amzn.asia/d/faJ0v9Y